つくばのこと、もっとわかれば もっとたのしい! 茨城県つくば市のケーブルテレビ局ACCSによる地域情報サイト

カメラの向こう側

第95回 夏休みはACCSTV! (2019/08/20)

ACCSアナウンサー 神原千恵

こんにちは。つくば市広報タイムや多チャンネルGo!Go!を担当しているアナウンサーの神原千恵です。小学生と保育園児、3人の子育てにてんやわんやの日々を送っています。
夏休み、悩みのタネは宿題です。今年も、ワーク類、作文、絵画、自由研究…。いつものラインナップ。ある程度は、親が関わらないと完成しませんが、できるだけ子どもの力でやらせたい。さらに欲を言えば、子ども自身が楽しく取り組めたら良いですよね。
 先日、簡単で楽しい自由研究を求めて、イベントに参加してきました。「新聞ワークショップ」です。参加者は、幼稚園児から中学生まで10人ほど。会場には、地球儀、図鑑、カラフルな紙面の子ども新聞、茨城新聞などがありました。
講師は、子ども新聞読み聞かせインストラクターの方で、新聞を分かりやすく解説しながら読んでくれました。その後、記事をもとに、地球儀で国を見つけたり、掲載されている言葉を図鑑や辞書で調べたり‥。あっという間の1時間30分でした。
このワークショップに参加して、小学3年生の長女に変化が現れました!
家でテレビを見ているときに「あ、この国、この辺りだよね。ほら、あった!」と地図帳を開くようになりました。どうやら、自分の知っている国がテレビに出ていたことがうれしかったようです。以前は、家で地図帳を開くことなんて全くなかったので、親としては驚きと嬉しさと…。
そこで、今年の自由研究は、「見つけたよ、いろんな国・いろんな県」にしました。
テレビや新聞で見かけた国や県を地図で探し、白地図に色を塗る、という簡単なものです。準備物は、白地図と筆記用具、はさみ、のり。地図の余白に、日にちと番組名を。ノートを用意して、新聞や雑誌、ガイド誌を切り抜いて貼っておくと、宿題のボリューム感もでて、達成感につながると、アドバイスもいただきました。
夏休みの宿題は、どうしても親の負担にもなりがちですよね。これなら、最初だけ親子で取り組めば、あとは子どもが率先してやってくれそうです。
多チャンネルのACCSTVなら、お子さんの関心に合わせて、自然科学・歴史・文学・スポーツなど、さまざまな分野で楽しむことができます。多チャンネルの魅力を、夏休みの宿題にも活用してみてはいかがでしょうか。

◎このコラムでは、つくばのケーブルテレビACCSのスタッフより、放送現場の話題をお届けしていきます!